日本の野党は日本の恥 友利新「野党は対案を出すべき」 小西洋之「民主主義に対案はない。目的は民主主義の敵である安倍政権を1秒でも早く倒す事」 https://www.youtube.com/watch?v=G5GRkUfp27Y 私は改めて日本の野党に説明したい。法案や予算を政権と議論するのが野党の仕事です。野党の義務は代案の政策を出すことです。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年03月26日 続きを読むread more
予測通りにアサド政権軍・ロシア軍が東グータで勝利 アサド政権軍・ロシア軍は東グータを90%ほど制圧した模様。私は2月28日に下記を投稿しました。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 機械化されていない部隊:1日1人25㎏の物資が必要。 機械化されている部隊 :1日1人100㎏の… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月25日 続きを読むread more
#まっとうな政治・野党とメディアは日本の恥 日本の野党は政権運営を妨害することが仕事の様だ。モリカケなどの魔女裁判に熱心で、北朝鮮やアメリカの関税対応などの議論など後回し。必要な法案や予算の議論が政権と野党の仕事のはず。 モリカケ問題が真に犯罪性が有るならば、それは司法の担当です。野党は司法に仕事を任せて捜査されれば良い。それなのに安倍首相夫人まで魔女裁判に巻き込んでいる。… トラックバック:0 コメント:1 2018年03月24日 続きを読むread more
シリア対トルコの戦争の予兆 国際社会では軍隊を用いて先に開戦した国が悪にされます。開戦は今の平和を否定する行為なので、開戦した国が悪になるのです。ですが国際社会には抜け穴が有り、対テロ・対ゲリラ戦の場合は、軍隊を隣国に進出させても国際社会は黙認します。何故なら、自国も対テロ・対ゲリラ戦で隣国まで進出させる可能性が有るからです。 東グータの反政府組織がイドリブ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月23日 続きを読むread more
トランプ大統領のワンマン経営の弊害 トランプ氏、助言無視しプーチン氏に祝意 情報漏えいに怒りの声 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180322-00000000-jij_afp-int トランプ政権はワンマン経営。だから国家としての手続きを無視しています。これでは政府機関は大迷惑。手続きには国際社会のマナーも含まれるから、… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月22日 続きを読むread more
「静かに動いている」 アメリカで日米韓の閣僚級が接触していると公表され、フィンランド日本大使館で、米朝関係者が接触していると公表されている。報道で流れているならば、意図的に流していると見るべきです。 政府機関が公式に言えば角が立ちます。ですが間接的に伝えれば、北朝鮮の顔を立てることが可能になる。北朝鮮の立場を考慮した接触だから、アメリカは最大限… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月20日 続きを読むread more
台湾旅行法成立と中国 米「台湾旅行法」成立、政府最高レベルの渡航可能に 中国反発必至 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-00000006-jij_afp-int 覇権とは言葉による指導力だから、アメリカは中国の覇権を拒んだことになります。以前にも書きましたが、アメリカは中国に対する覇権を回復したこ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月17日 続きを読むread more
私の記事が掲載されました。 https://thepage.jp/detail/20180315-00000010-wordleaf ティラーソン解任でも容易には始まらない「米朝戦争」 トラックバック:0 コメント:0 2018年03月17日 続きを読むread more
トランプ大統領の続く解任劇 https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%80%81%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月17日 続きを読むread more
トランプ大統領は国益を知らない 米国:トランプ大統領、在韓米軍撤退検討も 非公式会合で https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%80%81%E5%9C%A8%E… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月17日 続きを読むread more
トランプ大統領と忠誠 http://www.sankei.com/world/news/180316/wor1803160046-n1.html 軍人・警察官・消防官・官僚などは国家に忠誠を誓う。個人である政治家に忠誠を誓いません。だから政権交代しても、国家に忠誠を誓うから任務に変更は無いのです。 己を生み出したのは国家であり、忠誠を誓うのは己を… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月16日 続きを読むread more
トランプ大統領のワンマン経営にティラーソン国務長官はリストラされた 3月9日の報道 米国務長官、北朝鮮の「米朝対話の用意」に慎重姿勢 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180309-00000022-jnn-int 「交渉入りは遠く先のことです。以前にも述べたが、米朝の一歩目は何を交渉するか予備協議を行うことだと思います」 「… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月14日 続きを読むread more
東ダーク陥落寸前と攻勢準備 東グータ、負傷者の退避開始=反体制派とロシア合意―シリアhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00000143-jij-m_est 東ダークで重傷者の避難が始まりました。現段階では女子供が最優先されており、アサド政権・ロシアは表向き人道的配慮で動いています。しかも国連が仲介している… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月14日 続きを読むread more
ティラーソン国務長官の解任と今後 トランプ大統領はティラーソン国務長官を解任しました。トランプ大統領は今後も電撃解任を続けるはずです。何故ならトランプ大統領は、経営者であり政治家として思考していないからです。 会社経営では社長のワンマンが通用します。ですが国家運営となれば通用しません。仮に大統領としてワンマンを行えば、外交手続きを無視します。 ティラーソン国… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月14日 続きを読むread more
中東戦争の予兆 米国がシリア空爆ならロシア軍も対処、報復辞さず=参謀総長 https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%8C%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E7%A9%BA%E7%88%86%E3%81%AA%E3%82%89%E3%83%AD%E3… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月13日 続きを読むread more
北朝鮮の誤算 「北朝鮮の誤算」 北朝鮮はトランプ大統領との首脳会談が行える予定になった。しかも今年の5月には首脳会談が予定されています。基本的には、この速さは以上です。普通は双方の政府が接触し、次に外務省が交渉を行い、次に政権が接触します。 これは文章化された親書が必要で、口頭だけでは動きません。口頭の場合は、初期の接触のみ。口頭では信用… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月13日 続きを読むread more
次の中東戦争の予兆 <サウジアラビア>イスラエル発着の航空便、領空通過を許可 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180310-00000046-mai-int これまではイスラエルがアラブ世界の敵であり、イスラム教共通の敵でした。そのため中東戦争は、共通の敵イスラエルとの戦いでした。ですが次の中東戦争は、イラ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月10日 続きを読むread more
トランプ政権のブレーンは冷静 「北朝鮮の具体的行動」なければ首脳会談せず 米報道官 https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%80%8C%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%80%8D%E3%8… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月10日 続きを読むread more
北朝鮮に踊らされる世界3 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180310-00000008-cnippou-kr 北朝鮮から直接公表が無いと思ったら、韓国側の公表とは意味が異なっています。方向性は正しいが、肉付けが異なる内容です。これだから文章化された親書ではなく、口頭だから信用できません。 今回も北朝鮮政府か… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月10日 続きを読むread more
北朝鮮は核兵器を放棄しない 私は、北朝鮮は核兵器を放棄しないと断言できます。 国家戦略=外交×軍事 外交は軍事力を背景に行うから、軍事力無き外交は相手にされません。軍事力が無くなれば、それは敗北であり和平交渉に応じるだけの立場です。 北朝鮮が核兵器保有に固執する理由は、核兵器が軍事力の代わりになるからです。 国家戦略=外交×軍事(核兵器) … トラックバック:0 コメント:0 2018年03月09日 続きを読むread more
親書無き北朝鮮は信用できない 北朝鮮が非核化に応じるかの様な認識が拡大化しています。これは危険なことで、北朝鮮が直接公表していません。だから北朝鮮が公の場で核兵器を放棄するまで信用できません。 韓国の代表はホワイトハウスまで行きましたが、韓国の代表は文章化された親書を持っていないようです。本来であれば北朝鮮から親書を受け取り、トランプ大統領に届けるはずです。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年03月09日 続きを読むread more
国家戦略と戦域で国際情勢は変化する 国家の戦略論 1:現状拡大派・征服者の戦略 2:現状維持派・強者の戦略(弱者同士を戦争させる紛争作為戦略) 3:現状打破派・弱者の戦略(瀬戸際政策) 戦域の区分 国土戦域:国家主権として主張できる地域 前方戦域:領域線と国防線の間の緩衝地帯 覇権戦域:国防線よりさらに前方で覇権を争う地域 ++++++++++++… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月07日 続きを読むread more
北朝鮮に踊らされる世界 情報戦では、「嘘半分と真実半分が騙されやすい」世界です。見破られやすいのは「千三つ」。これは真実の中に嘘を一つだけ入れた場合。これだと見破られます。 米ソ冷戦期は嘘半分真実半分の典型例で、お互いに核兵器で脅しました。その結果が睨み合い。核兵器で流れる情報資料は情報ではありません。情報資料は嘘と真実が含まれた世界で、真実のみの情報で… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月07日 続きを読むread more
トランプ大統領は踊り金は笑う 米司令官「外交を優先」=演習規模縮小、発言控える-対北朝鮮 https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%B1%B3%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E5%AE%98%E3%80%8C%E5%A4%96%E4%BA%A4%E3%82%92%E5%84%AA%E5%85%88%E3%80%8D%E… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月06日 続きを読むread more
北朝鮮とアメリカの対話そして踊らされるトランプ大統領 制限戦争論:キッシンジャー(アメリカ) 「交渉と戦闘は段階的に推進すべき。戦略の目的は敵政治意志の譲歩であって敵軍の撃破ではない」 北朝鮮がアメリカとの対話を求めたら、トランプ大統領も対話の可能性を示唆しました。制限戦争としては弾道ミサイルの脅威が低下し、北朝鮮が対話する様になったと見ます。だから北朝鮮の非核化交渉は、これからの… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月05日 続きを読むread more
東グータ地区の今後 戦闘損失 第2次世界大戦 中東戦争 防御に失敗:2~95%(平均8%) :1~34%(平均5%) 攻撃に失敗:2~24%(平均4%) :3~13%(平均3%) International TNDM Newsletter,Dec 1997 +++++++++++++++++++++++++++++… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月05日 続きを読むread more
中国の瀬戸際外交とパワーバランスの変更の可能性 米国で「台湾旅行法」成立すれば、戦争に発展も=中国英字紙 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180302-00000063-reut-cn 中国はアメリカに瀬戸際外交を行っています。瀬戸際外交は相手国に小さな戦争を売り付け、相手国にコストが合わないと思わせ譲歩させる策です。瀬戸際外交をする… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月03日 続きを読むread more
トランプ大統領とプーチン大統領の化かしあい 「核兵器は実戦兵器から抑止兵器になり、今日では交渉兵器になった。従って核抑止力の信憑性よりも曖昧性の方がより安定と抑制に効果がある」 (ブレジンスキー論文/トレンズ第一号) 核兵器の使命は『脅迫されないこと=国家の尊厳と威信を守ること』 松村劭 陸将補 **********************************… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月02日 続きを読むread more
冷戦は良いことだ 「冷戦は良いことだ」 トランプ大統領が核戦略を転換すると、ロシアのプーチン大統領は新型核兵器で対抗することを表明しました。これで世界は冷戦になったことを意味します。冷戦は悪いことではなく、世界には良いことです。何故なら、アメリカとロシアの熱戦に至らないからです。 アメリカとロシアが核兵器で睨み合えば、世界は核の恐怖に包まれま… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月02日 続きを読むread more
シリア内戦でアサド政権軍・ロシア軍が勝利する2 アサド政権が地上部隊投入 反体制派の本格制圧へ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00000090-mai-int 市街への攻撃側(市街の包囲が基本) 第1段階(1週間):二方向から市街に接近し敵と接触する。 ↓ 第2段階(2週間):市街地外苑に自軍の主力部隊を展開させ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月01日 続きを読むread more