これから米朝戦争へ向かう 北朝鮮の李善権外相は6月12日、「2年前、大きく膨らんだ朝米関係改善への希望は絶望へと変わった」と主張。北朝鮮の核抑止力強化方針を示した。 北朝鮮外相、核強化が「答えだ」 米朝会談2年で談話 https://www.sankei.com/world/news/200612/wor2006120013-n1.html 私は2… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月12日 続きを読むread more
北朝鮮の瀬戸際外交は子供の火遊び 私のコラムがView Pointで掲載されました。 北朝鮮の瀬戸際外交は中国共産党を困らせる子供の火遊び。アメリカに都合が良い条件を生み出しています。北朝鮮の暴走は間接的に香港デモを支援するので大歓迎。 タイトル:北朝鮮の瀬戸際外交は子供の火遊び https://vpoint.jp/world/korea/148991.h… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月10日 続きを読むread more
習近平主席を苦しめる北朝鮮 私のコラムが大紀元のフェイスブックでシェアされました。 北朝鮮はアメリカに噛み付いた。結果的に習近平主席は北朝鮮の暴走に運命を翻弄されている。 タイトル:習近平主席を苦しめる北朝鮮 https://facebook.com/epochtimes.jp/posts/2783516071725320 トラックバック:0 コメント:0 2019年12月07日 続きを読むread more
北朝鮮の悪手に感謝 北朝鮮、米国への「クリスマスプレゼント」を予告 https://www.cnn.co.jp/world/35146380.html?ref=rss 北朝鮮、米に「相応」の武力を行使と警告 トランプ氏発言に反発 https://www.afpbb.com/articles/-/3258121 北朝鮮 はアメリカを威嚇。アメ… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月05日 続きを読むread more
北朝鮮に対応できない日本政府 私のコラムがView Pointで掲載されました。 国際社会は軍事を背景に外交を行うのが基本。しかし日本だけは軍事を使わない。だから中国・ロシア・韓国・北朝鮮は日本に対して強気になれる。日本の政治家は国際社会の基準を理解し使うべきだ。日本の政治家は北朝鮮に拉致された自国民すら救出しない。だから北朝鮮は安心する。 コラム:北朝… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月03日 続きを読むread more
北朝鮮の威嚇と食糧不足 北朝鮮大使、日本上空越える発射示唆し威嚇 https://this.kiji.is/565070656026559585?c=39550187727945729 そうなんだ。日本上空を通過する弾道ミサイルならば長距離弾道ミサイルに該当する。そうなれば日本への威嚇ではなくアメリカへの威嚇になる。日本を威嚇するのはトランプ大統領が無… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月07日 続きを読むread more
北朝鮮の瀬戸際外交が失敗すると乞食外交 私のコラムが掲載されました。 北朝鮮の瀬戸際外交が失敗すると乞食外交 https://vpoint.jp/world/korea/145310.html 私のnote・フェイスブック・ツイッター note :https://note.mu/war2600 フェイスブック:https:/… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月08日 続きを読むread more
北朝鮮のSLBM発射は瀬戸際外交 私のコラムが掲載されました。 https://www.epochtimes.jp/p/2019/10/47924.html トラックバック:0 コメント:0 2019年10月06日 続きを読むread more
北朝鮮は韓国の孤立を狙う ■北朝鮮の要求 北朝鮮は韓国に日韓軍事協定破棄を要求。日本と韓国は本来対立関係だから、軍事協定を維持することが難しい。だから北朝鮮の主張は正しいのだが、韓国としては容易には日韓軍事協定を破棄できない。 日韓軍事協定破棄を要求 北朝鮮、通商摩擦機に https://www.sankei.com/world/news/19072… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月28日 続きを読むread more
トランプ大統領は見た目だけ トランプ大統領は北朝鮮に抗議していない。最近のトランプ大統領は、中国とイランにも沈黙。中国はアメリカ海軍が台湾海峡を航行したのでアメリカに抗議した。これでトランプ大統領は沈黙するのか? イランも活発に動いている。それでもトランプ大統領は沈黙。これでイランは強気になれる。 トランプ大統領は北朝鮮すら攻撃できない臆病者だと認識さ… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月26日 続きを読むread more
トランプ大統領は北朝鮮に吠えるのか? 北朝鮮は射程距離690kmの短距離弾道ミサイルを発射した。 中距離核戦力全廃条約 https://ja.wikipedia.org/wiki/中距離核戦力全廃条約 トランプ大統領は条約が気に入らないと、ロシア・中国・イランに不満を爆発させた。ならば北朝鮮の短距離弾道ミサイルはどうなる? 射程距離500kmを超えたら中… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月25日 続きを読むread more
北朝鮮ミサイル2発目は「新型」、690キロ飛行 米韓当局が分析 北朝鮮ミサイル2発目は「新型」、690キロ飛行 米韓当局が分析 https://www.afpbb.com/articles/-/3236885?cx_part=top_topstory&cx_position=1 これが事実ならば、北朝鮮は国境付近から撃てば、日本の佐世保と岩国を攻撃可能。在日米軍も攻撃できる。安全保障から… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月25日 続きを読むread more
金正恩委員長に踊らされるトランプ大統領 ■金正恩委員長からの手紙 トランプ大統領は北朝鮮の金正恩委員長から手紙が来たことを公にした。北朝鮮は非核化を進めず短距離弾道ミサイルまで発射。それでもトランプ大統領は金正恩委員長を高評価している。 トランプ大統領、金委員長から親書 3回目の米朝首脳会談に前向き https://www.afpbb.com/articles/-… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月12日 続きを読むread more
北朝鮮も強気になった ■北朝鮮の強気 アメリカはイランを空爆しない。アメリカはイランを先制攻撃できる国際社会の抜け穴を複数用意した。これでイラン空爆目前だと思われたが、現段階ではイランを空爆していない。 そうなるとイランが強気になり、次にロシアが強気になった。今度は北朝鮮が強気になった。つまり「トランプ大統領は攻撃を決断できない」と知られたのだ。… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月12日 続きを読むread more
死のカウントダウン ■対応が異なるトランプ大統領 北朝鮮とイランでは対応が異なる。北朝鮮は明確な動きが画像として確認できる。だがイランの動きは曖昧。それでもトランプ大統領はイランを優先している。 イラン、米挑発を指示か 空母派遣の引き金と報道 https://www.sankei.com/world/news/190510/wor1905100… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月10日 続きを読むread more
アメリカの主敵は中国 ■イランに対して強硬 アメリカはイランに対して強硬姿勢。北朝鮮が軍事演習で短距離弾道ミサイルを発射しても無反応。イランと北朝鮮はアメリカから経済制裁を受けているが、イランに対する姿勢は北朝鮮よりも上。 アメリカはイランが弾道ミサイルを移動しただけで、空母艦隊をイラン近海まで派遣させた。しかもB52爆撃機まで派遣する。イランの… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月10日 続きを読むread more
金正恩は強気になる ■弾道ミサイル発射 北朝鮮は5月4日に軍事を行った。この軍事演習で北朝鮮は短距離弾道ミサイルを発射。アメリカも短距離弾道ミサイルだと確認したが、国境を超えていないので違反行為にはしなかった。さらにアメリカは北朝鮮との交渉継続を明らかにした。 ■アメリカが交渉継続する理由 アメリカは北朝鮮が短距離弾道ミサイルを発射したが容認… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月06日 続きを読むread more
ロケットマン再起動 ■5月4日の軍事演習 北朝鮮は5月4日に軍事演習を行った。北朝鮮は攻撃的な軍事演習を行うことでトランプ大統領に意志を伝えたことになる。問題なのは演習で使われた武器。北朝鮮が公開した画像には、国連安保理決議違反となる弾道ミサイルが存在する。これは明らかにトランプ大統領に対する挑戦だ。 北朝鮮、4日の飛翔体発射はロケット砲などの「… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月06日 続きを読むread more
北朝鮮と国連 ■国連は北朝鮮に買収されたのだろう 北朝鮮は独裁国家であることは知られている。国連が知らないわけではない。北朝鮮の食料生産が悪化して国民への配給が減少すると報告している。その原因は独裁者の無知から来る間違った政策。 国連は直接批判すべきは金正恩氏。だが国連は批判ではなく悲劇にすり替え、北朝鮮国民を救済する方向へ誘導している。… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月05日 続きを読むread more
金正恩の大冒険 ■飛翔体発射 北朝鮮は5月4日に複数の飛翔体を発射。最初は弾道ミサイルと報じられたが、直ぐに飛翔体発射に変更。北朝鮮の顔を立てたか、アメリカを刺激しない表現にしたのだろう。だが北朝鮮によるアメリカへの威嚇になる。これは変わらない。 北朝鮮、日本海に向け複数の飛翔体を発射 韓国軍発表 https://www.afpbb.com… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月04日 続きを読むread more
金正恩の不満 ■ロシアは国益優先 金正恩氏はプーチン大統領と会談した。だが金正恩氏の遅刻と予定外の帰国。これは明らかに北朝鮮側に不利な条件が突き付けられたことを意味する。だから金正恩氏は遅刻や帰国で不満を表現した。 金正恩氏、予定前倒しで帰国 行事に2時間遅刻も https://www.afpbb.com/articles/-/32227… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月27日 続きを読むread more
金正恩の強がり ■戦争を臭わせる 金正恩氏はプーチン大統領と会談。これでロシアが北朝鮮を支援することは明らかになったが、経済・軍事でどこまで支援するかは不明。だが北朝鮮が強気に出るには十分な材料だ。 金正恩氏、ハノイ会談の米国を「不誠実」と批判 国営通信報道 https://www.afpbb.com/articles/-/3222647?… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月27日 続きを読むread more
金正恩の新技 ■他人が悪い 北朝鮮は非核化交渉からアメリカのポンペオ氏排除を要求。非核化交渉が進まないのはポンペオ氏が原因だと思わせているが、トランプ大統領から見れば無意味な抵抗。何故ならトランプ大統領は非核化一択で、北朝鮮が非核化を放棄すれば開戦の大義名分にできる。 北朝鮮、米との非核化交渉からポンペオ氏排除を要求 https://ww… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月19日 続きを読むread more
金正恩の選択は過激路線 ■瀬戸際外交が使えない 北朝鮮は代々瀬戸際外交でアメリカに挑んできた。これまではアメリカは戦争回避が目的で譲歩。だが歴代大統領は北朝鮮から経済的利益を奪われるだけだった。アメリカは戦争を回避したが外交的利益は無かった。 だがトランプ大統領は北朝鮮の瀬戸際外交に対抗している。しかも逆に北朝鮮を追い詰めている。北朝鮮はこれまでと… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月17日 続きを読むread more
軽んじられる金正恩 ■ツィッターで回答 金正恩氏は軍事パレードや新型潜水艦建造でトランプ大統領を挑発。それに対してトランプ大統領はツィッターで回答する程度だから、金正恩氏の扱いは低くなっている。 トランプ氏「3回目の米朝会談は良いこと」2019.4.13 22:15 https://www.sankei.com/world/news/19041… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月16日 続きを読むread more
かまってちゃん金正恩の挑発 私のコラムが掲載されました。 コラム:かまってちゃん金正恩の挑発 https://vpoint.jp/world/korea/134837.html?fbclid=IwAR0CjzuWDMzoH6BgNWWwI-Af0ggVJr8MJLLkJL44YOG6R0ikQU72qpUjxnA トラックバック:0 コメント:0 2019年04月16日 続きを読むread more
トランプ大統領に無視された金正恩 ■無反応 北朝鮮は非核化を放棄する可能性を示唆したがアメリカは無反応。金正恩氏が今後の方針を公式に発言すると報道されたが未だに無い。トランプ大統領は北朝鮮に対して積極的に反応しておらず、睨み合いが続いているだけ。 ■トランプ大統領の性格 トランプ大統領は公では金正恩氏を信用していると発言している。本音は金正恩氏を信じておら… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月11日 続きを読むread more
戦争を売られたトランプ大統領 ■戦争を売る金正恩 北朝鮮の金正恩はトランプ大統領に戦争を売りつけた。戦争が嫌なら譲歩しろ。金正恩はトランプ大統領が戦争回避を目的に譲歩すると思い込んでいる。だから非核化協議の中止を臭わせる。 さらに北朝鮮は弾道ミサイルを発射可能な潜水艦建造まで臭わせる。これは明らかにトランプ大統領に戦争を売りつける行為。 ■戦争を売… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月08日 続きを読むread more
中国の瀬戸際外交と悩みの種 ■核兵器を臭わせる 中国・ロシア・北朝鮮は核兵器を用いてアメリカを脅す。中国はハワイ・グアムを標的とした核ミサイルを臭わせ、戦争を意識した発言が繰り返されている。だが核ミサイルを使えば中国は報復攻撃を受ける。これを知っている中国は、曖昧さを用いてアメリカに瀬戸際外交を挑んでいる。 ■核兵器の存在意義 冷戦期の米ソは核戦争を… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月03日 続きを読むread more
北朝鮮は瀬戸際外交に失敗した 私のコラムが掲載されました。 コラム:北朝鮮は瀬戸際外交に失敗した https://vpoint.jp/world/korea/134006.html 私のnoteとフェイスブック note:https://note.mu/war2600 フェイスブック:https://www.facebook.com/ryu… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月02日 続きを読むread more